
このブログは次のような人必見!!
.料理をうまくなりたい!!
.料理をしてみたいけど後片付けがめんどくさくて好きになれない
幼稚園の頃から料理をしている僕がこんな悩みを解決するためにブログを書いてみました!よかったら最後まで見てくれると嬉しいです!
たった5個の要点を抑えるだけで上達+好きになる!
- 慣れないうちは簡単な料理を作って手際よくする
- 基本には忠実に
- 料理を習慣にする
- めんどくさいが悪化するまえに消す
- 十八番の料理を作る
- まとめ
慣れないうちは簡単な料理を作って手際よくする
やはり料理をするときに一番大事なのは手際なのではないでしょうか!?
プロの料理人や料理慣れしている主婦を見てみるとみんな手際がいいとおもいます!。
手際が良くなると料理での失敗が少なくなり必要最低限の器具で料理を作ることができるので料理の上達や好きになる事に繋がります!

そうなると、こんな疑問が湧いてくると思います。
(どうやったら手際よくなるんだよ、、、)
安心してください!!そんなあなたに端的に説明します!
まず慣れないうちは簡単な料理から作ってみましょう!!
初めから難しい料理を作ってしまうと工程が多くなにがなんやらわからなくなってしまいます!
そうならないためにも簡単な料理から初めてその料理を理解することが重要です!
基本には忠実に
まず料理の基本についてお伝えします。
.味見をする
.火加減に気を付ける
.作りたい料理の味を覚える

この三つを覚えておいてください!正直この三つを覚えるだけで味については、ほぼほぼ失敗することはないと思います。
他にもレシピ本やアプリに書いてある材料や作り方を忠実に再現して作りましょう。色んなお店にいって料理の味をおぼえるのもありですね。
料理を習慣にする
料理を習慣化することが一番楽しく上達+好きになると思います!
でも習慣化するなんて難しいですよねー。。
大丈夫です。そんな時はsnsに料理を投稿してみましょう!!

snsに料理を投稿すると同じく料理をしてる人からいいねやアドバイスがきたり見返したりできるので料理をするモチベーションになって料理を習慣化することが少しは簡単になると思います!
じゃあsnsにどんな料理を投稿すればいいの?って感じですよね(笑)
最初は和え物やおにぎりなど簡単に作れる料理でも大丈夫です。
そのかわり、盛り付けや写真うつりに注意しましょう!!
そうすると習慣化することが簡単に思えてきませんか??
僕のおすすめです、、、
めんどくさいが悪化するまえに消す
料理で最初に挫折する原因はやっぱり皿洗いなどのめんどくさいあと片付けだと思います。
そんな後片付けが少し楽に感じれる方法があります。
それは、シンクに洗い物をためないことを意識することです!!
やっぱり料理をしている時に洗い物でいっぱいになっているシンクが目に入ると嫌気がさしますよねー

最初に野菜などを切ってしまってから、煮込んでいる時などの少し空いた時間に洗い物をしてシンクに洗い物をためないようにすると気持ちよく料理が出来て後片付けが結構楽に感じれます!!
洗い物を溜めていってめんどくさいが悪化するまえに洗い物をなくしましょう!
ぜひ、実践してみてください!!
十八番の料理を作る
やっぱり十八番の料理、つまり得意な料理を作ることが大事です!
まず、何の料理を得意料理にしてみたいか考えてみましょう!

その料理を練習して得意料理にすることで自分の中で自信がつくようになり料理が好きになるきっかけになります。
ほかにも、料理しているとたまに作り方が重複することもあるので得意料理を作ると他の料理がスムーズに作れるようになったりします!!
まとめ
今回は、5個の要点を抑えるだけで料理がうまくなる+好きになる方法について書いてみました!!
この5個を実践することによって確実に成長するはずです!
色んなひとが料理を好きになったり、上達することを願っています。
最後まで見ていただきありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コメント